文章表現の授業です

専門学校や大学で担当している「国語表現法」「日本語表現」などといった授業の覚え書き

2020-01-01から1年間の記事一覧

なぜレポートの課題があるのか

レポートの書き方の参考文献は何がお勧めですかと言われたら、私も戸田山和久氏の『論文の教室』をお勧めします。新版が出てますね。いいなあ、あやかりたい。 あやかりたいので文体をちょっと寄せて書いてみました。では、どうぞ。 教員だってラクじゃない …

「型」に従って書くことについて

実際に使ったシート。 「夏の甲子園をナイトゲームにするべきだ」という意見について、賛成・反対両方の文章を書きました。この写真は賛成バージョンです。 意見文や報告文などには、よく使われる型があります。意見文をどうしても書けないという学生さんの…

文章を長くする

長い文章を書くとき、皆さんはどうしているでしょうか。いきなり書き始める、書きながら考えるという人もいますが、ここではアウトラインを作って書く方法を紹介します。「アウトライン」という言葉はいろいろな分野で使われていますが、文章を書く際には、…

メールの書き方2 具体例

前回に続いて、よくあるメールを例に挙げ、具体的にどのように書けばいいのかを考えましょう。 Title 生物学入門Ⅰ 三好先生 学籍番号1573-916の浅倉です。授業中、Wifiの調子が悪くて課題が出せませんでした。よろしくお願いします。 メールに限らずすべて…

メールの書き方1 考え方

なぜわざわざメールの書き方を学ぶのか 大学の文章表現の授業でメールの書き方を取り上げると言うと、わざわざ教えるようなものではないだろうという反応が返ってくるのですが、そういう人は今の若い人の状況を知らないのだと思います。ついこの前まで高校生…

説明書き・注意書きの位置

説明書きや注意書きは、何を書いているのかと同じくらい、どこに書いてあるかがわかりやすさを左右すると思います。 数年前、セブンカフェのデザインがわかりにくいということが話題になりました。デザインがあまりにもスタイリッシュすぎて、店員に問い合わ…

横書きで注意すること

大学でレポートを書くとき、仕事の書類を作成するとき、横書きにすることがほとんどです。メールやブログも一般的には横書きで表示されています。 しかし、高校までの作文では縦書きで書くことが多いようです。そのため、入学して間もない大学生は横書きで文…

自己紹介を作る

新年度が始まって自己紹介をする機会も多いことと思います。文章表現の課題でも自己紹介はよく取りあげられます。自己紹介の文章を書くことは、プロフィールや自己アピール文を書くウォーミングアップにもなります。 masudanoriko.hatenablog.com どのような…

表現面の採点基準案

レポートや試験の文章を採点する際、表現面については基準を定めるのが困難である。構成や論理の流れ、引用のマナーを守っているかどうかなどは、数人で採点してもぶれが少なく比較的問題なく進むが、表現については個人の好みが介入しやすいからだ。 私の基…