文章表現の授業です

専門学校や大学で担当している「国語表現法」「日本語表現」などといった授業の覚え書き

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第10回 インタビュー

大学の文章表現の授業ではインタビューについてとりあげます。第5回で引用について取り上げましたが、引用は参考文献だけでなく誰かから聞いた話からすることもあるからです。本格的なインタビューをするレベルまではいかなくても、取材に行くときの最低限の…

第9回 説明文の練習

知ってはいても正確な名前は知らないというものを説明文の課題に取り上げると、学生さんのノリがいいことが多いです。私はここ数年、春になると写真のものを集めています。ただで手に入り持ち運びも簡単で、説明文を書く練習にもってこいです。 ハンドアウト…

コピペレポートに関するぼやき

このブログを始めた理由の1つに、自分の授業を記録しておきたいからということがあります。文章表現の授業を持っている非常勤先の1つで、webで授業を配信するのはどうかという話が出ているのを知ったからです。映像や音声で記録されないからといっていい加減…

第8回 引用のマナー

文章表現の授業で身に付けるべき最も大切なことは、引用のマナーだと言えるでしょう。論理的な文章を書けるようにならなくても、サエない(あえてこう言いましょう)昨日の続きがあるだけですが、引用のマナーを守らずに著作権法に違反してしまったら、金銭的…

専門学校のコマ数について

文章表現の授業は、私が担当している大学では1年生の必修科目で、週1回1コマを通年で30回、専門学校では1年生の前期に7、8回行います。大学の15コマ授業ですと7、8回は折り返し地点ですが、専門学校では早くも最終回になります。文章表現の授業は「国語表現…

第7回 わかりやすい表現にする

いい文章を書けるようになるためには多くの本を読みなさいーー文章の書き方の本にはよくそういうことが書いてあります。これは真実だと思います。 例えば、ピアノを弾くことについて考えてみましょう。ピアノというのはバイオリンなどと違って、誰でも最初か…